あなたは、ご存知ですか?

HIV検査キットの信頼性はどれも同じではありません。選ぶなら第四世代のHIV検査です!

STDチェッカーは保健所や病院と同じ、信頼性の高い第四世代のHIV検査です。

■STDチェッカー タイプJ(男女共通)


第四世代の抗原抗体検査について、詳細説明を関連サイトでどうぞご覧ください。

■HIVを含む検査キットの失敗しない選び方(検査キットの選び方と使い方)

 

カンジダ症はHIV感染の初期から、エイズ発症期まで、いろんな時期に現れます。


カンジダ症とHIV感染症はとても深い関係にあります。と言うのも、カンジダ症はあなたの免疫力が低下してくると発症する感染症だからです。

ここではHIV感染による免疫不全の代表的な疾患であるカンジダ症をご紹介します。

◇カンジダ症ってなに?

そもそもカンジダ症とは、いったいどんな感染症なのでしょうか。カンジダ症の病原菌はカンジダ・アルビカンスと言う真菌(カビの一種)です。

カンジダ・アルビカンスは常在菌であり、健康なあなたの皮膚や口の中、消化器、膣内にも常在しています。

ちなみに、この常在菌、いったいどのくらいあなたの体に棲みついているかご存知ですか?

あなたがどんなにきれい好きでも、あなたの体には細菌がウヨウヨいるのです。

「人体常在菌のはなし」(集英社)によると、

●大腸などの消化管には何と100兆個の常在菌

●口の中には100億個の常在菌

●皮膚には1兆個の常在菌

がいます。

人間の細胞は60兆個と言われているので、人間は細胞の数よりも多い常在菌を持っていることになります。

しかし、その常在菌の全てが悪玉菌ではなく、中には人間の消化を助けるビフィズス菌のような善玉菌もいます。

そして、悪玉菌が増殖して増えすぎないように、人間の免疫力が働いています。

こうしたことから、常在菌がいても私たちは健康で暮らせるのです。

カンジダ・アルビカンスもあなたの免疫力が正常なときは病気を起こすことはありません。

HIVに感染し、免疫力が低下してくると増殖を始め、異常に増えたときにカンジダ症として発症するのです。

カンジダ症として症状が出るのは、

●性器のカンジダ症⇒特に女性に多く、膣カンジダ症と呼ばれる。

●口腔カンジダ症⇒HIV感染症の初期に見られる。

●肺・気管支・食道のカンジダ症⇒エイズ指標疾患に指定されている。

私が調べた限り、主にこの3つです。

では1つずつ見ていきましょう。

■「もしかして・・・」 HIV感染が不安なあなたはこのページから!

『自分がHIVに感染したかどうか知りたい人へ』

◇膣カンジダ症

膣カンジダ症は性行為感染するため性感染症の一種でもあります。

でも、実際の感染ルートは性行為感染よりも、免疫力低下による自己感染の方が多いのです。

膣カンジダ症の症状としては、性器から肛門にかけて強いかゆみが出ます。

また、ヨーグルトのような白いおりものが大量に出ます。

または酒粕やチーズ、牛乳が固まったようなおりものが出ることもあります。

そして外陰部や膣に痛みがあったり、赤くはれたりします。排尿障害や性交痛がでる場合もあります。

一方、男性がカンジダ真菌に感染した場合には、あまり症状は出ません。感染に気が付かないことも多く、二次感染でパートナーにうつしてしまうこともあります。

主な症状としては、亀頭炎を起こして発疹が出て、痛かゆい感覚があります。小さな水泡が出来ることもあります

◇口腔カンジダ症

口腔カンジダ症はHIV感染症後の早い時期から多く見られます。

先ほども書いたようにカンジダは常在菌として健康な人でも持っています。

「Visual Dermatology」(秀潤社)によれば、健康な人の約26%の口腔粘膜にカンジダ・アルビカンスが見つかったと言うデータもあるそうです。

HIVに感染して免疫力が低下してくると、口腔粘膜のカンジダが増殖し、やがて口の中や喉の粘膜、舌や唇などに白い苔(こけ)状のものが散在して現れます。

これを放置しているとどんどん拡大し、口の中が広範囲に渡って白い苔で覆われてしまいます。

この白い苔は最初は簡単に剥離するのですが、口の内部の粘膜はただれて炎症を起こし、出血しやすくなります。

そして段々と白い苔は離れなくなっていきます。

口腔カンジダ症はHIV感染の初期症状に多く見られるため要注意です。

■「もしかして・・・」 HIV感染が不安なあなたはこのページから!

『自分がHIVに感染したかどうか知りたい人へ』

◇肺・食道・気管・気管支のカンジダ症

性器や口腔ではない肺や食道、気管などに発症するカンジダ症はエイズ指標疾患に指定されています。

これらの部位のカンジダ症は放置していると致死的症状へと重症化することがあります。

食道のカンジダ症は食品を飲みこむことが出来なくなったり、吐き気や胸部の痛みが出ます。

肺や気管などのカンジダ症は重症化すると呼吸困難に陥ります。

こうした体の各部位に発症するカンジダ症の治療には、抗真菌剤が使われます。

◇口腔カンジダ症はHIV検査のきっかけ

これらのカンジダ症は免疫力が低下すると発症します。

従って、HIV感染以外にも免疫力が低下する要因があれば発症します。

例えば、

●風邪や過労、睡眠不足などの体調不良

●精神的なストレス

●膠原病や花粉症、喘息などの疾患でステロイドホルモン剤を使用すると免疫機能を抑制する働きがあり、カンジダを発症することがある。

●何かの病気で抗生物質を使用すると、カンジダと競合している常在菌が死んでしまい、バランスが崩れてカンジダ菌が増えてしまう。

以上のようなケースです。

ですから、カンジダ症の症状が出たからといって直ちにHIV感染と決めつける事は出来ません。

しかし口腔カンジダ症がHIV感染症に多く見られる症状であり、HIV検査を受けるきっかけになることは間違いありません。

あなたもHIV感染の不安があれば保健所、病院などでHIV検査を受けて下さい。

 

どうしても時間がないくて行けないとおっしゃるあなたには、自宅で使える郵送式のHIV検査キットもあります。

近年、この郵送式HIV検査キットの利用者は増え続けており、2016年には9万個以上が使用されています。

STDチェッカーなら保健所や病院と同じ、第四世代のHIV検査が可能です。HIV抗原も見つけるので感染初期の検査も信頼性が高くなっています。

私も何度か使いましたが、簡単安全、わずか10分で使えました。

アイコンボタンSTDチェッカーは保健所や病院と同じ、第四世代のHIV抗原抗体検査です。

アイコンボタン急性期の検査では第三世代の抗体検査より信頼性が高いとされています。
フッターバナー3

第四世代のHIV抗原抗体検査です!
タイプJ ・HIV検査専用です。(男女共通)
・私はたったの10分で終わりました。

¥4,600+消費税
矢印STDチェッカー タイプJ
重複感染は単独感染より危険です。
タイプO ・HIV
・梅毒
・B型肝検査
(男女共通

¥7,750+消費税
矢印STDチェッカー タイプO
一番人気、主要5項目を同時検査。
タイプE ・HIV
・梅毒
・B型肝炎
・クラミジア
・淋菌

¥9,200+消費税
矢印タイプE 男性はこちらから

矢印タイプE 女性はこちらから