HIV検査は症状なしでも受けていいの? 公開日:2015 年 12 月 29 日 HIV検査の受け方 何も自覚症状がない場合でも保健所で無料のHIV検査を受けていいのでしょうか?こんな疑問を持った人がいます。むろん、自覚症状がなくてもHIV検査は受けられます。いえ、症状がない時にこそHIV検査を受けて欲しいと思います。 続きを読む
アメーバ症とA型肝炎に要注意! 公開日:2015 年 12 月 19 日 HIV・エイズ情報源性感染症ページ アメーバ症、A型肝炎もHIVとの重複感染が多い感染症です。もしも感染した場合にはHIV検査も受けられることをお勧め致します。 続きを読む
HIV感染による(皮膚)非結核性抗酸菌症 公開日:2015 年 11 月 22 日 エイズ指標疾患 非結核性抗酸菌症はエイズ指標疾患の1つで、非結核性抗酸菌が感染して発症します。健康な状態では免疫力によって発症しませんが、HIV感染による免疫機能低下により発症に至ります。 続きを読む
HIVと結核の重複感染 公開日:2015 年 11 月 12 日 HIV感染の症状 あなたはエイズよりも年間死亡者の多い感染症をご存知ですか?それは結核です。今や結核は世界で最も死亡者の多い感染症なのです。 そしてHIVと結核の重複感染は致死率が高く、とても危険です。 ◇結核とは? 結核は結核菌が空気感 […] 続きを読む
HIV消耗性症候群 公開日:2015 年 11 月 7 日 エイズ指標疾患HIV感染の症状 HIV消耗性症候群は23あるエイズ指標疾患の1つです。今回はこのHIV消耗性症候群について説明したいと思います。 私が持っているエイズ関連の本では必ずこのHIV消耗性症候群は23番目、一番最後に出てきます。 エイズ指標疾 […] 続きを読む
満屋裕明教授を知っていますか? 公開日:2015 年 10 月 14 日 HIV・エイズのコラム あなたは満屋裕明教授をご存知ですか?どんな功績を上げた人か、知っていますか? 実は・・・世界で初めてエイズの薬を開発した日本人です。今回は満屋裕明教授について私が調べたことをあなたにもご紹介したいと思います。 かつてHI […] 続きを読む
友人が帯状疱疹に! 公開日:2015 年 9 月 19 日 未分類皮膚疾患のページHIV感染の症状 つい最近のことです。私の中学時代からの友人が帯状疱疹にかかりました。それも顔面発症の帯状疱疹でした。 その時彼のとった行動、医師の診断、ちょっと考えさせられたので記事にしてみました。 ◇帯状疱疹とは? 帯状疱疹そのものは […] 続きを読む
エイズ指標疾患分布(2014年) 更新日:2017 年 6 月 10 日 公開日:2015 年 9 月 3 日 エイズ指標疾患HIV感染の症状 2014年(平成26年)に新規エイズ患者は455件報告されています。ではその455件はどんなエイズ指標疾患を発症していたのでしょうか。 厚生労働省エイズ動向委員会の公開データから調べてみました。 ◇エイズ指標疾患とは? […] 続きを読む
あなたに読んで欲しいブログ 公開日:2015 年 8 月 24 日 HIV・エイズのコラム 今回はあなたにぜひ読んで欲しいブログをご紹介したいと思います。それはこちらのブログです。 【過酷…】まさか俺が。HIVに感染したゲイがたどる最初の3ヶ月 ブログ筆者のこうじさんは20代のHIV感染者です。たまたま新宿で受 […] 続きを読む
HIV感染と咽頭痛 更新日:2017 年 9 月 8 日 公開日:2015 年 7 月 25 日 HIV感染の症状 自分がHIVに感染したのではないかと不安になった人で、 「喉の痛みが・・・」 と咽頭痛を不安の理由にする人はかなり多くいます。 ◇急性HIV感染症の症状とは? 私は以前、Yahoo!の知恵袋に寄せられたHI […] 続きを読む
12週目以降のHIV陽転はある? 更新日:2017 年 5 月 19 日 公開日:2015 年 7 月 2 日 HIV検査の基礎知識 あなたが保健所や病院でHIV検査を受けようとすると、必ずこんな質問をされます。 「HIVに感染した可能性があった日から12週間以上経過していますか?」 この質問ですね。 保健所や病院で行われるHIV検査はHIV抗体検査で […] 続きを読む
HIV感染は更に早期治療開始 更新日:2015 年 7 月 2 日 公開日:2015 年 5 月 30 日 HIV・エイズのコラム HIV感染症は早期治療開始が有効であると伝えるニュースを取り上げます。あなたのHIV検査にお役立て下さい。 どんな病気でも早期発見、早期治療が原則なのは誰でも知っています。むろん、あなたもご存じでしょう。HIV感染症も当 […] 続きを読む
抗HIV薬の副作用 更新日:2015 年 7 月 2 日 公開日:2015 年 5 月 13 日 HIV・エイズ情報源 今やHIV感染症は致死的疾患ではなく、慢性疾患に近いとまで言われています。それを可能にしたのはARTと呼ばれる抗HIV医療です。 3種類の抗HIV薬を同時に服用することによってHIVの体内量をコントロールできるようになっ […] 続きを読む
相手が陰性なら絶対大丈夫? 更新日:2015 年 7 月 2 日 公開日:2015 年 3 月 16 日 HIV・エイズのコラム あなたが性行為を持った相手がHIV検査で陰性なら、あなたは絶対にHIVに感染していないと言えるのでしょうか? あなたはHIV検査を受ける必要もないのでしょうか?どう思いますか? ・ ◇ネットで見つけたある相談 つい先日、 […] 続きを読む
2014年エイズ動向速報値 更新日:2016 年 3 月 2 日 公開日:2015 年 2 月 27 日 HIV・エイズの基礎知識 2014年エイズ最新速報値をお届けしたいと思います。あなたのHIV感染予防、HIV検査にお役立て下さい。 2015年2月24日付で、厚生労働省エイズ動向委員会より2014年エイズ動向の速報値が発表になりました。その中から […] 続きを読む
サイトメガロウイルス感染症とは? 更新日:2015 年 11 月 7 日 公開日:2015 年 1 月 25 日 エイズ指標疾患HIV感染の症状 サイトメガロウイルス感染症はエイズ指標疾患の1つです。今回はこの病気について説明したいと思います。 今も書いた通り、サイトメガロウイルス感染症は23種類あるエイズ指標疾患の1つです。HIV感染者がこの病気を発症するとエイ […] 続きを読む