ネット上の医療相談サイトで、なるほど!と思わず声を出してしまった記事を見つけました。 私は当サイトを運営していることもあって、いろんなネット上の医療相談サイトを見ています。無料のサイトもあれば有料のサイトも見ています。そ […]
「2014年」の記事一覧
HIV感染者とがん罹患率
HIV感染者におけるホジキンリンパ腫、肺がん、肝臓がん、肛門がんの4種類のがんの罹患率は、非感染者に比べて3倍~ 79倍も高くなっている、という記事を見つけました。 この記事はグローバル・エイズ・アップデート(GLOBA […]
HIV・エイズとプライマリ・ケア
HIV・エイズに関する専門書を読んでいると、「プライマリ・ケア」と言う言葉が非常によく出てきます。 今回はHIV・エイズにまつわるプライマリ・ケアについて私が調べたことをあなたにお伝えしたいと思います。あなたのHIV検査 […]
HIV脳症が怖い理由とは?
HIV・エイズの症状>HIV脳症が怖い理由とは? HIV脳症はエイズ指標疾患の1つです。ARTによって治療が可能になり死に至ることはなくなりましたが、しかし別の問題が指摘されています。 過去に当サイトでは『HIVによる認 […]
エイズ指標疾患分布(2013年)
HIV・エイズの症状>エイズ指標疾患分布(2013年) エイズ指標疾患が2013年にどんな分布であったのか、エイズ動向委員会のデータからご紹介します。 2014年8月26日に厚生労働省エイズ動向委員会から、「2013年( […]
HIV偽陽性の奇跡!
世の中には、信じられないような、奇跡に近いことが起きるものですね。HIV偽陽性にまつわる、そんなウソみたいなお話をご紹介しましょう。 ・ ・・◇大ショック!二人ともHIV陽性に! ・ ある若いカップルが、保健所でHIV検 […]
疥癬(かいせん)とHIV感染症
HIV・エイズの症状>疥癬(かいせん)とHIV感染症 疥癬(かいせん)とHIV感染症についてお伝えしたいと思います。あなたは疥癬をご存知ですか?そしてHIV感染症との関連を知っていますか? 疥癬とは、ヒゼンダニが人間の皮 […]
HIV感染症と活動性結核
HIV・エイズの症状>HIV感染症と活動性結核 活動性結核は23種類あるエイズ指標疾患の1つです。HIV感染症と活動性結核の関係について説明したいと思います。 あなたも結核という病名は聞いたことがあると思います。しかし、 […]
「いきなりエイズ」最新情報!
いきなりエイズの最新情報として、平成25年のデータからご紹介します。 厚生労働省エイズ動向委員会が平成26年5月23日付で発表したデータからグラフ化して分かりやすくお届け致します。 あなたのHIV感染予防、HIV検査にお […]
平成25年エイズ動向
平成25年(2013年)のエイズ動向をお伝えします。 厚生労働省エイズ動向委員会より、2014年8月26日付で平成25年(2013年)のエイズ動向正式版が発表されています。 この詳細なデータについて、私がグラフを作ったり […]
HIVの隠れ家とは?
HIVは感染してすぐに隠れ家に逃げ込んでしまう・・・こんなニュースがネットで話題になっています。 2014年7月22日、AFP通信によって配信されたニュースからあなたにお届けします。 『HIVの隠れ家』(多分、短期間でリ […]
急性HIV感染症の治療は?
『抗HIV治療ガイドライン2014年版』が厚生労働省の関連サイトで公開されました。(2014年6月5日) このガイドラインの中に、急性HIV感染症の治療についてのガイドラインが示されています。かなり専門的な話であり、読ん […]
同性愛者のHIV感染防止
同性愛者のHIV感染防止活動について、「税金のムダ遣い」と批判的な意見を持つ県議がいるとニュースになっています。 このニュースはネットで大きく取り上げられているので、もしかしたらあなたもご覧になったかも知れません。 ・ […]
トキソプラズマ脳炎とは?
HIV・エイズの症状>トキソプラズマ脳炎とは? トキソプラズマ脳炎はエイズ指標疾患23種のひとつです。いったいどんな病気でしょうか。 たぶん、あなたもトキソプラズマ脳炎なんて、あまり聞きなれない病名だと思います。しかし、 […]
薬を90日間飲んだエイズ患者
HIV感染者がエイズを発症し、そこから抗HIV薬を90日間飲み続けたらどうなるか? そんな動画が配信されています。あなたもちょっとだけ目を向けてみませんか? ・ ・・◇衝撃的な動画! ・ 偶然見つけた動画なのですが、エイ […]
HIV感染症による脱毛・色素沈着
あなたは、ご存知ですか? HIV検査キットの信頼性はどれも同じではありません。選ぶなら第四世代のHIV検査です! STDチェッカーは保健所や病院と同じ、信頼性の高い第四世代のHIV検査です。・ ■STDチェッカー タイプ […]
HIV・エイズからの病変とは?
新規のHIV感染者やエイズ患者の病変について、厚生労働省エイズ動向委員会が公表しているデータをご紹介しましょう。 あなたもご存知の通り、日本の法律では新規のHIV感染者やエイズ患者を診察した医療機関は、7日以内に都道府県 […]
余りに無謀で怖すぎるお話!
HIV感染を不安に思う人はたくさんいますが、「本当にこれは危ない!」と私が思った話をご紹介します。 つい最近、ネットの相談サイトの書き込みでHIV感染を不安に思う男性からの書き込みを見つけました。これ、本当にヤバイと思え […]
小児の抗HIV治療とは?
HIVに感染した小児の検査や治療は大人の場合とは異なります。 ここでは一般的なHIV感染症の知識として小児感染を取り上げます。特にあなたのHIV感染予防に役立つという訳ではありませんが、大人とは違う小児対応を知っておいて […]